こんなお悩みありませんか?
- 従業員を採用する予定だけど、どのような手続きをすればいいかわからない
- 従業員が育児休業を取得したけど給付金をもらい忘れた
- 労働保険料の申告方法が分からない、計算が面倒
サービス内容
従業員の入社から退社までの手続きをはじめ、労災申請や高年齢、育児、介護に関する雇用継続給付金などの手続き、その他の労働保険・社会保険に関するご相談に応じます。
また、当事務所は電子申請に対応していますので、よりスピーディーに手続きを行うことができます。
労働保険の主な手続き内容
- 労働保険の新規成立
- 年度更新(年1回)
- 雇用保険資格取得、資格喪失及び変更手続き
- 雇用継続給付金(高齢者、育児休業、介護休業)の請求手続き
- 労災(業務災害及び通勤災害)の請求手続き
- 36協定など各種協定作成届出
社会保険の主な手続き内容
- 健康保険、厚生年金保険の新規適用申請
- 健康保険、厚生年金保険の資格取得、喪失及び変更手続き
- 健康保険、厚生年金保険算定基礎届(年1回)
- 健康保険、厚生年金保険月額変更届
- 健康保険、厚生年金保険賞与支払届
- 健康保険の給付請求(傷病手当金、出産手当金など)
料金
労務顧問契約 | 月額料金 20,000円~ |
※業種・人数により異なります。
※給与計算、賞与計算は含みません。
※就業規則作成、見直しは別料金となります。